ここでは明確にすべき点があります。それは、同じ LAN 上にある別のホストにデータを送信する場合、送信元ホストは、宛先ホストの物理アドレスと論理アドレスの両方を知る必要があるということです。 これらのアドレスがわかると、送信元ホストはフレームを作成して、ネットワーク メディアに送信できます。 送信元ホストは、いくつかの方法で宛先 IP アドレスを学習できます。 たとえば、送信元ホストは、IP アドレスを Domain Name System(DNS; ドメイン ネーム システム)を使用して学習できます。また、ユーザが宛先 FTP サーバの IP アドレスを指定する場合などには、宛先 IP アドレスがアプリケーションに手動で入力されるため、送信元ホストはそのアドレスを知っている場合もあります。 それでは、ホストは、他方のデバイスのイーサネット MAC アドレスをどのような方法で調べるでしょうか。

ほとんどのネットワーク アプリケーションは、宛先の論理 IP アドレスに基づいて通信ホストの場所を特定します。 イーサネット フレームにカプセル化された IP パケットをネットワーク経由で宛先に配信するには、データ リンク MAC アドレスが必要です。

送信側ホストは、Address Resolution Protocol(ARP; アドレス解決プロトコル)というプロトコルを使用して、同じローカル ネットワーク上のホストの MAC アドレスを調べることができます。 送信側ホストは、ARP 要求メッセージを LAN 全体に送信します。 ARP 要求は、ブロードキャスト メッセージです。 ARP 要求には、宛先デバイスの IP アドレスが含まれています。 LAN 上の各デバイスは、受信した ARP 要求に自身の IP アドレスが含まれているかどうかを確認します。 ARP 要求に自身の IP アドレスが含まれていたデバイスのみが ARP 応答を返します。 ARP 応答には、ARP 要求に含まれていた IP アドレスに対応する MAC アドレスなどが含まれています。