IPv6 への移行はすぐには完了しません。 当分の間は、IPv4 と IPv6 が共存します。 移行には数年かかると予想されています。 IETF は、ネットワーク管理者の IPv6 への移行作業を支援するさまざまなプロトコルとツールを作成しています。 移行の方法は、3 つのカテゴリに分割できます。
- デュアル スタック - 図 1 に示すように、デュアル スタックでは、IPv4 と IPv6 が同じネットワーク上に共存できます。 デュアル スタック デバイスでは、IPv4 および IPv6 プロトコル スタックの両方を同時に実行できます。
- トンネリング - 図 2 に示すように、トンネリングは、IPv4 ネットワーク上で IPv6 パケットを伝送する方法です。 IPv6 パケットは、他の種類のデータと同様、IPv4 パケット内にカプセル化されます。
- 変換 - 図 3 に示すように、ネットワーク アドレス変換 64(NAT64)を使用すると、IPv6 対応デバイスは、IPv4 の NAT と同様の変換方式を使用して IPv4 対応デバイスと通信できます。 IPv6 パケットが IPv4 パケットに、またはその逆に変換されます。